2009年7月29日

Petite Voyage!!

H?tel-Dieu Hospice de beaune.jpg
ボーヌのオスピス(ホスピス, 施療院)-
1443年にブルゴーニュ公国の宰相ニコラ・ロランが創設したもので、貧しい人たちに無料で医療を施した所。
入院の条件は、貧者であることただひとつ。
王侯貴族から寄進されたブドウ園とそこから生産されるワインで、費用は埋め合わされていたとの事。
この建物は、屋根瓦が、黄色や赤、茶色とカラフルで、しかもブルゴーニュ風の文様を描くようにデザインされていてとても美しい。
去年10月に訪問した際は屋根の修復中で今回リベンジ!!
こうした施療院は、当時、オテル・デュー(神の宿、Hôtel-Dieu)とも呼ばれました。
pharmacie.jpg
現在では、その当時の薬品、医療器具を展示した医学博物館になっており、またワインオークションの会場としてよく知られています。11月に毎年開催されます。
現存するオテル・デューの中でも最も有名な施設のひとつで、この施療院ブランドのワインもあります。
http://www2.odn.ne.jp/~cdj80950/wine/wp1.hospices.jpg
ボーヌはブルゴーニュワイン流通の中心都市であるとともに、コミューン内の畑で生産されるワインは、ボーヌ単独で村名AOCを名乗っています。
赤ワインは、ピノ・ノワール単独で作られるものが多い。上質なものは、Beaune.1er cru(ボーヌ・プルミエ・クリュ)を名乗ることができます。
目の前のショップで2001年のBeaune.1er cruを購入。50ユーロくらいかな。夜、ホテルで楽しむためにソムリエナイフも持ってきたのです。グラスは…ホテルでお借りしました(笑)
いい時間になったのでDijon(ディジョン)に移動。電車で20分位です。
白ワインは、シャルドネ種とピノ・ブラン種で作られ,
「特級」の畑はもちろん、1級のものでもかなり上質のものがあります。


お腹がすいてきたので美味しそうなレストランを発掘。
ボーヌもディジョンも小さな町なので一日で廻ることができます。
せっかくなのでコテコテのブルゴーニュ料理で攻めてみました。
Porte Guillaume(ギヨーム門)横の古くからあるレストランに決定。
escargots.jpg
Coq aux vin.jpgエスカルゴにコック・オ・ヴァン。
夏には重かった~~。でも思い出です。
Restaurant et Caveau DE LA PORTE GUILLAUME
Place Darcy 21000 Dijon +31.03.80.50.80.50
パンドエピスの専門店に行ったり、マスタードで有名なマイユに行ったりしながら、夏の夜長のお散歩しながらホテルに到着。
cuisine  france 044.jpg
ボーヌから電話して取ったホテル。安いけど、便利な所にあり下には小奇麗なレストランもあり雰囲気抜群でした。
  Hotel Le Sauvage
64,rue Monge 21000 Dijon +33.03.80.41.31.21
翌日はシュエット通りにある名物【幸せのフクロウ】を触りに行き(幸せと成功を祈りつつ)、
幸福のフクロウ Dijon.jpg
March.jpg
ディジョン市場でぐるぐる散策。マルシェ大好き。
そんなこんなで充実したお休みを満喫しました。
が、なんだかボーヌと相性が悪いのか・・
去年に引き続き、また鼻かぜ引いて帰ってきました。
翌日chefに強制的に医者に連れていかれ、でかい錠剤の薬を処方されました。
やはり強烈みたいで(日本人だから?)2日で完全復活。
先日の深夜の結婚式の影響でレストラン内みんな疲れからくる風邪が流行っていて、次の日には2人病院に行ってました。
でももうみんな復活。よかった~~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。