2008年7月18日

自家製ハム

今Les liensのディナータイムに自家製ハムがあります。
肉の仕入れにもよるのですが、今週は埼玉のチェリーポークを使用しております。
089.JPG
7~10日間お野菜、美味しいお塩、胡椒、たくさんのハーブとともに
漬け込んで風味を移してから、晒しに包み低温でゆっくりと火入れします。
肉質、脂など豚の種類などによって随分味がかわってきます。
今、岩手の白金豚を大事に漬け込んでいます。
来週皆様に美味しく提供できるのを楽しみにしております!!

2008年7月15日

美味しいお味噌汁とフォアグラのテリーヌ(笑)

暑い一日でした。お休みの日はなぜか早起きしてしまうのです・・。
熱帯夜ですもの。起きてしまった方が体に良い気がして。
ずっと前から『休みの日は美味しいものを食べに行く』って決めていて、日々お客さまからの情報や気になるレストラン、美味しかった所などを教えていただいております。
本の情報、インターネットよりも直接の情報の方が信頼性があります。
古いタイプなので、顔が見えないコメントとかはあまり信じないようにしています。がっかりしたくないので・・。便利なんですけどね。
いろいろ候補がある中、お昼御飯は美味しいお味噌汁が飲みたかったので、池ノ上の【こあん】さんにお邪魔しました。
Les liens始まりの時から来てくださる仲良しのご夫婦と、元気なスタッフがいらしゃる私のほっとする空間の定食屋さん。
本当に何を食べても、愛情たっぷりの美味しくバランスの良いお料理がいただけます。[鯖の味噌煮込み定食]をぺろりとたいらげ、ママさんと
いろいろお話をして元気をチャージしました!!
夜もメニューが本当に豊富でお酒のおつまみとしても、ちゃんとご飯も食べられる貴重な素晴らしいお店です。
店に一旦帰り、ケーキを仕込みながら夜は何処に行こうかと考えて・・
本当に食べに行くのが大好きなのです。
今度は白ワインをテーマに美味しく頂ける所に決定!
そして遅くからちゃんとお腹を満たせる所が条件、という事で
Les liens近くにある、イタリアン【Daniela】さんへ。
お客様から最近遅くまで営業されているとの情報を頂き、念願かなって
ディナータイムへスタッフのM君を恵比寿から呼び出し伺いました。
近くにあるのに、ランチタイムに2回ほど伺ったきりで。
学校から帰り10時過ぎ、伺えるお店があるのはうれしい限り
美味しかった Gewurztraminerを飲みながらハムの盛り合わせ、グリッシーニ。そしてホント美味しかったのがフォアグラのテリーヌを青りんごで包んである一品。表面がちゃんとカリカリにキャラメリゼしてあるのです!!あまりに美味しくて、お皿が空になったら寂しくなったほどです。
じゃがいものニョッキに、サマートリュフをタップリかけて頂いて・・
嬉しくて鼻血がでそうでした。スタッフの可愛らしい女性の方はシェフに「トリュフかけすぎだから減給ね。」って言われていて大笑い!!
ありがとうございます。良い休日が送れました!
火曜日から頑張れます。ごちそうさまでした。また伺います!!
皆様も2店とも美味しいお料理、素敵なスタッフの方がいらしゃいます。機会があれば是非いかれてみてくださいね。

2008年7月14日

Les liensの予約販売

103.JPG
よくいらしてくださる素敵なご夫婦のTake outのオーダーをおうけしました。
ホームパーティー用のお惣菜のご予約。
   自家製テリーヌ 3人前
   レバームース  1ココット
   アミューズとして出しているパイ etc..
嬉しいですね。お家でも楽しんでいただけると幸せです秊
その他サンドイッチや自家製ドレッシング、リエットなどもご用意しております。2日~前にご連絡くだされば幸いです。
作りたてをお渡ししたいのでご理解お願い致します。
そのご夫婦はLes liensを本当に可愛がってくださり、お渡しする際も
私の大好きな三宿のパン屋さん【Signifiant Signifie】の美味しいパンを差し入れしてくださいました。
いつもお気遣いありがとうございます。
その日は日曜日。仕事終わって家に帰り、きれいさっぱりしてパンとワインをセッティング。お休みの前の日の大好きな夜更かしさせていただきました!!
素敵なお客様に支えて頂いて私は幸せ者です。おやすみなさい。

2008年7月3日

7月のお休み

michiko 094.JPGLes liensの7月のお休み
  7/7(月)14(月) 21(月) 28(月)
   
     毎週月曜日定休日の他に
  7/22(火) 7/30(水)のディナータイムを
          勉強会としてお休みとさせていただきます。

Filed under: 2008 Les liens — タグ: — michiko @ 8:00 AM

2008年7月2日

私の相棒。

093.JPG037.JPG
いろいろスタッフの入れ替えがあり皆様もびっくりされたと思います。
女性たちに引き続き2007年6月から男子がLes liensに初登場しました。
M君です。旦那さまではございません怜
(よく奥様方に聞かれるのですが残念ながら違います・・。)
M君は料理学校時代の同級生で約12年の大切なお友達です。
私が調理で、Mくんは製菓のクラスにいました。
全寮制でしたので本当にみんな仲良く、今でも東京で働いている同級生とは深夜集合していろいろ情報交換しています。ただ呑んでるだけかも・・。
M君はお菓子も作っていたのですが、お酒に目覚め、BARでいろいろと修行していました。
そんな時、「一緒に働いてお酒を任せてもよいかな?」と打診してみた所OKとの返事。
ありがたいですね。お願いしました。
カクテルはもちろんワイン、シャンパーニュ共に研究しているMくん。
是非相談してみてください。楽しいお酒をお勧めできると私はおもっています。
また、パティシエとして素敵な腕前の持ち主。
2~6日前までにご予約してくださればホールのケーキもご用意できます。お客様にも大好評です!!
暑い厨房で働くのは彼にとって初体験。汗だらだらで頑張ってくれています。どうか応援お願い致します。

2008年6月30日

Felicitatons!!!

今日はお休み。
神奈川でお店をされているパワフルな先輩と久し振りのお食事会。
頑張って電話の予約をした(ほんと繋がらなかった・・嶺)
白金にある【Quitessence】へ、dejeunerしてまいりました。
【Quintessence】は三回目。
1回目はお客様に連れて行っていただきました。緊張して記憶が途切れ途切れ・・・。
美味しいワインと岸田さんの研究熱心なお料理の数々、素晴らしいサービスの方々。3つ星レストランっていろんな事の集大成なんだと感じた大切な日でした。
2回目は家族(母、姉)とスタッフのM君と4人で訪問。
母からの誕生日プレゼントとして、お誕生日を祝って頂きました。
席に着くなりシャンパーニュがテーブルへ。
な・な・何と!!1回目に連れて行ってくださったお客さまからの
プレゼント粋な演出、ドラマのヒロインみたいでした(笑)
ありがとうございます!!母、姉共々素晴らしいお料理に大感動。
個室をご用意してくださったので、下町家族の私たちは浮かずに過ごせました。最後のデセールに何とお店の方からの美しい逸品が!!
携帯 041.JPG
美し過ぎる・・・。飴細工の薔薇なんて素敵な演出!!
幸せな誕生日でした。(ほとんど母に食べられてしまったけど。)
そして本日は初めてのdejeuner。
学校がある為、私はイタリアの美味しいガス水で、
先輩と友人は一皿一皿ソムリエの方にグラスワインを合わせてもらって
いました。途中で挫けそうになりましたが・・本当に大満足!!
いろいろな素材の組み合わせ、火入れ、アイデアの数々・・。
本当に勉強になりました。
食事の最中、メールが3人に届きました。
そうです。Les liensを一緒に立ち上げた先輩の第2子誕生のお知らせでした。
今日集まった仲間は働いた時期や場所は違うのですが、
恵比寿と横浜にあったカフェで一緒だったのです。
レストランを後にして、次は同級生がシェフとして頑張っているcafe、とても好きな場所な【Le lion】へ。
まかないの最中お邪魔しました。
そこで3人して高校生みたいにおめでとうメールを携帯いじって送信!
恥ずかしい・・。
元気に産まれてよかった秊
そしてお疲れ様です。また大変な時期が続くと思いますが、
母強し!!応援しておりま~~す!!

2008年6月27日

Les liensを支えてくれた大切なスタッフ Part2

002.JPGLes liensは素敵なスタッフに支えられて今日まで営業して来れました。本当に感謝の毎日でした。
先輩の引き継ぎを受け継いだのは、Tちゃんでした。
バイト募集の張り紙を張り付けた一週間以内に決定した笑顔の素敵な可愛い女性でした。
なぜならOPEN以来よく来店してくれたお客様でほとんど、いや、全メニュー食べてくれたLes lienの常連さまでした。
ベビーシッター、保母さんなどの経験があり、心から分け隔てなく人と接することができる素敵な女性で、本当にいてくれるだけでなんだか安心できました。そして仕事が早い!!約二年頑張ってくれました。
寿退社!!今では可愛いよく笑う娘さん(ゆらさん)と一緒に遊びに来てくれています。
Les liensが始まってから、一人でいらしていたお客様が彼女(彼)と
一緒に来るようになり、彼女がいらしゃらないなーっと心配していると
ベビーカーと共に登場したりとか・・。幸せな時間を共有しているようで勝手に感動したりしています。
【Les liens】の意味はご縁や繋がり、出会いという意味があります。
いつまでも幸せ溢れる空間でありたいと思う毎日です。


2008年6月26日

Les liensを支える大切なスタッフ達

michiko 073.JPG お店は一人ではできないな~って思う帰り道。
 Les liensの始まりは大好きな先輩と始めました。
 すっごく美しくて、仕事が出来て、ほんと愛すべき先輩。
 新婚さんで、旦那様も私大好きで・・。というか、他に彼女に似合う男性なんていないよ・・っていうくらいこれまた素敵な人。
 嬉しいことにお子さんを身ごもったのです!!
 オープン当初だったから、結構動揺しちゃったけど、お腹ぱんぱんで狭い厨房通れなくなるくらいまで頑張ってくれました。
 今ではその子は二歳の元気な男の子。
 私のこと「よっさん」って呼んでくれているみたいで嬉しい。
 彼女が言ってた。「レストランはいるたんびによっさんいる?ってきくの。」可愛いでしょ。
 料理作る人イコールよっさん(笑)鋭い感性!!
 もうすぐ第二子が誕生予定!!がんばれ~~~!!
 今日は今でも大好きな先輩のお話。

Filed under: 2008 Les liens,大切なもの — michiko @ 12:12 AM

2008年6月24日

les liensの始まり

michiko 032.JPG
 『Les liens』は、2004年にOPENしました。
 本当に色々なきっかけ、タイミングが重なっての始まり。
 たくさんの方々に支えられてのスタートでした。
“下北沢”という土地にたどりついたのも、ホント偶然。
 生まれてから2回ぐらい連れられてきただけの未開拓地でした。
 下北沢にお世話になってもう7年ほど経つのですね。早い・・。
 きっかけは以前の職場の先輩の紹介の新店舗のオープニングスタッフとして、ベトナム料理屋さんでの深夜勤務のお仕事。
 実家からの車通勤で用意した駐車場が、今の店の目の前でした。
 その当時から外観は変わらずで、大家さんの奥様がcafeをされていました。(今でもその時のお客様もいらしてびっくりされます・。)
 一目惚れの建物でした。三角窓に釘づけでした。
 そこでお茶をいただいて気持ちを休めてから、出勤してたんです。
 色々お話するうちに、大家さんから「試してみたら?」の御言葉。
 挑戦でしたが、この空間を誰かに渡したくなかったんです。
 自信なんてなかったし、お店を持つなんて考えてなかった。
 結構、無鉄砲なんです。大胆なんです 裂
 沢山悩んだり、くじけそうになったりしてきましたが、
 たくさんのお客様、スタッフ、家族に支えられてなんとかここまでこれました。ありがとうございます。
 慣れないPCを使ってブログを始めようとおもったのは、今の場所が12月で建て壊しが決定したので、ちゃんと記録しようと思って。
 関係ないお話ばかりだと思いますが、Les liensでは真面目にお仕事してますので、これからもよろしくお願いします。