2010年8月2日

Félicitation!!

先日、結婚のお祝いの11名様の貸し切りパーティーでお店を使っていただきました。
下北沢レ・リヤン時代からお世話になっていた方々の中のお二人が結婚されるということで、
素晴らしい会に参加させていただき幸せのおすそ分けを頂きました。

指輪の交換式や、仲間・先輩からの祝福の言葉の数々・・。

不覚にも店のスタッフなのにもらい泣きをしてしまいました。

小さなお店ですので10人も入ったら満杯です。
10人以上で貸し切りで楽しんでいただけます。
お料理は内容をご相談して¥5000~、
ドリンクはワイン・ビール・ソフトドリンクなどを¥3000~
で御用意いたします。時間は3時間ほどです。

先月は高校時代の同窓会で女性14名の楽しい会でお店を使っていただきました。
お子様が就職するようなお歳の方々ですが、とても元気で毎日を楽しんでらっしゃる!!
一杯飲んで、食べて、笑って、素敵な女性の方々でした。。

8月もスタート。
暑さに負けてまたもや髪の毛をバッサリカットしました。
久し振りのショートカット。母親に笑われました。

お店は木曜日定休日は変わらずですが、食材調達が難しいお盆休みはお休みを数日いただきます。

8月15日・16日・17日は連休を頂きます。
明けの19日木曜日は営業いたします。

美味しいワインもまたラインナップが増えました。
グラスワインも夏用にチェンジ。

ワインとおつまみだけでもお気軽にご利用ください。

良くいらしていただいている男性の方がフランス人の仕事の仲間と来店してくださりました。

ご飯を食べ終わっての来店。
『日本に来たから絶対フランス料理は食べないって言い張るんだ。』

わかります、わかります。
私も去年、日本料理いっさいフランスで食べなかった。

お寿司やら・焼き鳥、うなぎなど毎日いろいろな所で会食している中で、何かが足りないと・・。

そんな中このお店を思い出してくださいました。
一回目はガトーショコラ、二回目はリンゴのパイとクレームブリュレ。
マールと一緒に楽しんでくださいました。

お話をするうちに、以前滞在していたレストランの近くがご実家の方が!!
帰ったらレストラン行ってよろしく伝えてくださるとのこと。

こんな場所でそんな偶然か重なるなんてびっくり。
お店をするって、いろいろな出会い・縁がありますね。

Filed under: 2010 Au péché gourmand,Daily,vin,今月のお休み — michiko @ 12:38 PM

2010年7月14日

une bonne nouvelle

蒸し暑い日が続きますね・・。

下北時代からお世話になったお客様にお店を紹介していただきました。


『GRAZIA』8月号

平日はゆっくりとした営業ですので、お気軽にお立ち寄りください。

Filed under: 2010 Au péché gourmand,いろいろ,大切なもの — michiko @ 2:58 PM

2010年6月14日

C'est mieux qu'avant,mais c'est pas encore ça…。

沢山のご来店ありがとうございます。
オープンから1か月経過しました。
物の置き場所や、ワインの選定、新メニュー作りなどまだまだ慣れない日が続きます。
毎日が勉強の日々です。
先日、神山町にある素敵なカウンターメインのフランス料理のシェフと、
信頼するワイン業者さんが来店してくださり、ワインの試飲会が行われました。
私は顔がすぐ赤くなってしまうので、営業中はお酒禁止。
舐める程度に説明を聞きながら、いろいろと教えて頂きました。
やはりこういう機会がないと飲み比べをするのが出来ないので、
嬉しいですね。課外授業みたいな感じです。
最後、愉快なシェフのお姉さんご夫婦もいらしていただきお祝いまでいただいてしまいました。
お店でグラスワインが良く出るので、色々なバリエーションをご用意できるよう、
勉強しなおしたいと思います。
ってなわけで、営業後一人試飲会。
au peche gourmand 003.JPG
厳選してご用意したいと思います。
6月のお休みは17日(木)・28日(月)とさせて頂きます。
7月からは木曜日定休日と決定いたしました。
平日     18:00~23:00L.O
日曜日・祝日 18:00~22:00L.O
とさせて頂く予定でおります。

2010年5月31日

Je vais prendre un congé.

先週末も沢山のご来店有難うございます。
いらしていただいたお客様のご紹介や、新規のお客様、
たくさんの出会いを頂きました。
日曜日の夜は、水道工事の都合で22:00閉店という悪条件でした。
ご予約されていたお客さまにはお伝えしていたのですが、
飛び込みでいらしていただいた方々には失礼なことをいたしました。
この場を借りてお詫びいたします。申し訳ございませんでした。
駅から少し離れた場所にありますので、お席の確保や、状況などをお伝えできますのでお電話を頂けると幸いです。
12日より毎日営業してまいりましたが、勝手ながら6月3日(木)お休みを一日いただきます。
やり残した役所仕事や買い出しなどをしてまいります。
4日からはまたしばらく営業いたしますので、
きちんと定休日が決定するまで不定休という形になることをご了承ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
レ・リヤン時代から今に引き続き、食後のデザートで人気のリンゴパイ。
去年、甘い物好きなシェフと一緒におやつでつくりました。
bellevue4 014.jpg
お腹に余裕がございましたら是非お試しください!!

Filed under: 2010 Au péché gourmand,Daily — タグ: — michiko @ 3:44 PM

2010年5月25日

Je vous en prie,faites comme chez vous.

au peche gourmand 010.JPG
12日より、新しい土地での店の営業時間やお休みの日を決定すべく毎日18時より23時ごろまで営業しております。
まだ一週間強、わかりません・・。
しばらくはこの態勢で続けてみます。
金曜日・土曜日・日曜日は各週ご予約で沢山ですが、
平日はご案内できる日がありますので、お電話一本頂けると幸いです。
昨日は一日中雨で寂しい営業でしたが、
お近くにお住まいの方々が早い時間とすこし遅めの時間にお一人で寄って頂き、
ゆっくりとお話をさせて頂きました。
私の実家の近くでお仕事されている方だったり、
以前の下北沢のお店に行かれていた方だったり、
お話しするとなんだかすごい縁を感じてしまったりして
「les liens」時代とはまた違う楽しい毎日過ごさせて頂いています。
幡ヶ谷・笹塚の中間の場所のお店ですが、どちらの駅からも
お気軽にいらしていただきたいと思います。
au peche gourmand 001.JPG
今の私のベストパートナー、赤ママチャリ。
買い出しで爆走させていただいてます。

Filed under: 2010 Au péché gourmand,Daily — タグ: — michiko @ 8:35 AM

2010年5月22日

J’espère que nous aurons le plaisir de vous voir!!

5月12日のオープン以来18:00より24:00頃まで様子を見ながら毎日営業しております。
au peche gourmand 016.JPG
沢山の方々のご予約有難うございます。
一人での営業の場合、お料理などをお待たせするのが申し訳ないので、
予約の時間をずらしていただいたりと、ご相談をしながらの予約になってしまう事をお許しください。
といっても、皆さん、
「大丈夫。ワイン飲みながらゆっくりしているから気にしないでいいよ。」
と優しいお言葉の数々。
Les liens時代よりワインがポンポン出ていて、今度は発注が追い付かなくなったりなど、まだまだバタバタしております。
また奥のソファー席は、事前のご予約を頂いております。
なぜなら目が届きにくいため、失礼なサービスになってしまうのを避けるためです。ご了承ください。
Les liens時代のお客様やご家族、お店に一度でもいらしていただいた方は雰囲気がわかる為お通し出来るのですが・・。
au peche gourmand 011.JPG
お店のお近くにお住まいのお客様との出会いや、以前のお客様との再会の営業。
毎日楽しくお仕事させて頂いております。
Les liensの時にはゆっくりお話しできなかった方との会話なども出来、本当に充実しております。
お料理もより一層勉強しながら、笹塚・幡ヶ谷の方々にも愛されるお店を作っていきたいと思います。
末長くよろしくお願いいたします。

2010年5月13日

5/12 open!!

とうとうオープンの日がやってきました。
カウンターメインの洋風居酒屋感覚で、お気軽にいらしていただきたいと思います。
オープンに先駆け、5/9にオープニングパーティーをいたしました。
懐かしいお客様との再会、本当に嬉しかった!!
一番に報告したかった祖父も車いすで登場。
au peche gourmand 015.JPG
挨拶にまわっていた営業担当の母(笑)
運転・搬入担当の父、お花の手入れ担当の姉、チラシ配りのホームステイしているフランス人のケビン君。
家族に本当に支えながらのスタートでした。
au peche gourmand 008.JPG
8時台にはサプライズゲストの生歌3曲。
お忙しい中、撮影を終えて、下北沢の有名な中華屋さんであがらないようにお酒で下地を作ってきてくださいました(笑)
5/12の一番最初のお客様でもありました。
Les liensがこんなにいろんな方々に支えられていたんだな~~と、
感激で泣きそうにもなりました。
店内にあふれるようなお花の数々、いい香りがしてお花屋さんのようです!有難うございます。
皆様に愛されるよう、日々努力していきます。
au peche gourmand 012.JPG
私の大好きなカラフル食器も健在。
au peche gourmand 016.JPG
自慢のお店の看板は、何と現役美大生2人のデザイン・手彫りです。
必見!!G.Wのお休み中制作してくれました。
なんとすばしいご縁でそのうちの1人の娘が幡ヶ谷出身!!
お母様が幡ヶ谷の商工会の方で、オープンの日には商工会からの素晴らしいお花も頂いてしまいました。
地元の方々にも応援して頂いて本当に光栄です。
そして、私の希望を全部聞いてくださった大切なデザイナーさんとの2ショット。大西 香次郎さんです。
au peche gourmand 017.JPG
フランスにいた時からメールをやりとりして7ヶ月。
理想の空間に負けないよう、心のこもったお料理を作り続けていきたいと思います。
小さいお店ですので、一本お電話いただけると幸いです。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Au péché gourmand
オー・ペシェ・グルマン  吉澤

2010年5月4日

Pourrais-je vous revoir??

5月の連休中、以前の食器やグラス類を洗浄したり、追加工事でバタバタしたり、収納場所を考えたり・・、なんだか緊張してきました。
それにしても、私の大好きなEmile Henry(エミール・アンリ)の食器の多いこと・・。
大きなタジン鍋に始まり、小皿が60個以上・・。
フランス留学時代にもかなり購入してしまったのでまた倍増・・。
少しシックに仕上がったお店にどのような色彩効果が出るのかが楽しみです。
2010.05 001.jpg
壁紙を張る前の状態ですが、奥に私の好きな朱赤のポイントを入れて頂きました。
所どころに赤が潜んでいる店内。
入口は下町育ちの私の憧れの引き戸に決定。
2010.05 003.jpg
ガラガラ・・「やってる?」って言いたくなるお店にしたいのです。
まさに洋風赤提灯!!!
5月9日の13:00から20:00のオープニングパーティ、
皆様をお待ちしております!!
グランドオープンは5月12日(水)18:00からです。
小さなお店ですので、ご予約を頂けると幸いです。
最初ばたばたしないよう、準備をしっかりしたいと思います。
皆様にお会いできることを楽しみにしております!!!

2010年4月23日

Que ça reste entre nous…

あっという間に4月も後半です。
希望の工事完成日からは、いろいろと問題などが出てきて
何となく延びております…。
でも、デザイナーさん・工事現場の方々は本当に一生懸命私の希望を聞いてくださり、着々と理想の空間へと日々近づいております。
それと同時に役所の手続き、PC作業など慣れないことばかりで頭の中は大混乱しています(笑)
お店を新たに始めるという事はエネルギーが必要ですね。
新しいお店の名前ですが、
Au péché gourmand(オー・ペシェ・グルマン)と変わります。
訳すと【食いしん坊の罪】と言う意味になります。
フランスで言い伝えられる『7つの大罪(すべての罪の源とみなされる7つの罪』の中の1つ
『La gourmandise(貧食)』から引用されました。
「食」は美味しい物、生きる為に食べることにも意味があるけれども、
調理人にとってもゴールがない世界で本当に罪深いものだと意味も込め、
2009年フランス・コンドリューのホテルレストランで修業した時にシェフに名付けていただきました。
調理の世界は本当に厳しい世界ですが、小さな頃から「作った料理を食べてもらう嬉しさ」という
感情は変わらず、また「調理人になる」という夢を持ちつつ修行してまいりました。
いろいろな先輩の下でフランス料理を学ばせて頂いた今までの経験を生かし、
女性シェフとしての新しい目線で表現していける料理を提供していきたいと思っています。
予定でうまくいけば5月12日(水)18:00からのオープンとなります。
まだ定休日は決めておりません。
しばらくの間はディナータイムのみ営業しております。
今後きちんとしたホームページを作っていただく予定ですので、
それまでここでチェックして頂けたらと思います。
まだまだきちんとした報告はできませんが、以前住所を頂いていたお客様にはDMを送る予定でおります。
5月に入りましたらポストをご確認ください。
また引っ越してしまった、とか住所を頂いていないお客様はコメント欄に頂けると幸いです。
承認してからのコメント欄ですので責任を持って書き写し、削除させて頂きます。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
2010 005.jpg
まだまだですね・・・。大忙しです!!

2010年3月30日

動き出します!!

2009年12月30日帰国以来、いろいろと物件を探して歩き回っておりました。
とうとう良い物件に出会い、動き出しました。
下北沢からは少し離れますが、素敵な魅力的な商店街のある街
「笹塚」に良い空間を作りべく、内装業者さんと打ち合わせをしながら
進んでおります。
今回はカウンターメインで、お客様とお話ししながらお料理を提供し、
奥には念願のソファー席もご用意するつもりでおります。
もちろん「Les liens」時代と変わらずお子様もOKです。
4月終わりにはオープンのご案内が出来ると思います。
「Les liens」をオープンした時から変わらない「お客様が喜んでいただけるお料理、気軽な空間を作っていく」という小さな頃からの願いを大切にゆっくりと進んでいきたいと思っております。
店名は2009年の留学でお世話になったレストランのシェフに名付けて頂いた名前にかわります。
そのことも含め、皆様にまたご報告いたします。
これからもよろしくお願いいたします。
吉澤